どんなカードにも使い道はある・・・はず。






Acorn Catapult 4
Artifact
1,T : Acorn Catapult deals 1 damage to target creature or player. That creature’s controller or that player puts a 1/1 green Squirrel creature token onto the battlefield.



普通にティムとして使うためにこれを入れる事はまずないでしょう。そもそもティムがデッキに入るかどうかは置いておいて。

政治の道具に使うにも賄賂が少なすぎるのでイマイチ。もし使えるとしたら、なんらかのアンタップ手段と組み合わせての無限ダメージかなんかでしょうね。

生物出るたびなんたらっていうのがありそうでなさそう。あったとしてもこれじゃなくてよさそう。つまり・・・





Champion’s Helm 3
Artifact - Equipment
Equipped creature gets +2/+2.
As long as equipped creature is legendary, it has hexproof.
Equip 1


呪禁の先行収録。なんとなくそれだけの為に作られた感が漂うのは気のせいかな・・・

修整を与えたいのは、サイズが小さいジェネラル→小さいジェネラルはジェネラル死狙いのデッキである事は少ない

ジェネラル死狙いの大きいジェネラル→修整を与えるまでもない


このちぐはぐさが何とも言えません。やっぱり呪禁目的になると思います。サイズ修整はまぁ全体火力対策という事で。ガドックやシッセイ等、いる事で影響を及ぼしたりシステムクリーチャーであったりするものを守るという意味では強力だと思います。


後、彼の前ですね当ての話をするのは禁止です。





Command Tower
Land
T: Add to your mana pool one mana of any color in your commander’s color identity.



多色デッキの数だけ、塔がある。





Homeward Path
Land
T: Add 1 to your mana pool.
T: Each player gains control of all creatures he or she owns.



これぞまさにお帰りランド。日本語訳、「家路」って・・・翻訳者が粋すぎる。


金粉のドレイクは調子に乗り過ぎたようです。使用頻度にもよりますが、影響を受けるデッキは多いかと。





___________________________________





■原形質日記



・新たな投入候補

スキジリクス
コジレックの職工



ヴォリンクレックス×パリンクロンが割と易い。てかヴォリンクレックスさん単体でもやりおる。


・釣りたい候補TOP5

ジン→テラストドン→最長老→隔離するタイタン→ヴォリンクレックス


シェオル釣りたい場面があまり無い。シェオルが強いのは後半なので結局素だししたほうが早い。


・リアニスペル

犠牲マジキチ。再活性は初手に来るだけでドブン。ゾンビ化の安定感は異常。


・共鳴者

やっぱり初代ルーターが一番強い。バザールは起動出来て2回。







コメント

PPU@キアヌ
2011年6月16日19:39

誰かが言ってたけどAcorn Catapultは裏切り者グリッサに入れるとちょうど良く殺す対象が相手の場に出てきて良いらしい。

もやし
2011年6月16日21:53

PPU君

なるほどひたすら自分で蒔いた種を刈り取るのねwシュールな光景w

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索